ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 三原市水道部 > お客様へ > 水道事業の紹介 > 家庭用の井戸水の水質検査をしています。

本文

家庭用の井戸水の水質検査をしています。

更新日:2022年3月9日更新

家庭用の井戸水の水質検査をしています

水道部では毎月1回,飲用井戸水の水質検査をしています。
検査は,1世帯につき年度内1回で,予約制です。

検査日一覧

2022年

4月5日(火曜日) 5月10日(火曜日) 6月7日(火曜日) 7月5日(火曜日) 8月2日(火曜日)

2022年

9月6日(火曜日) 10月4日(火曜日) 11月8日(火曜日) 12月6日(火曜日)  
2023年 1月10日(火曜日) 2月7日(火曜日) 3月7日(火曜日)  

 

 

家庭用の井戸水の水質検査をしていますの画像

 どんな検査をしているの

井戸水の検査では,水道法の定める水質基準51項目のうち12項目の検査をしています。
(検査項目:一般細菌,大腸菌,亜硝酸態窒素,硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素,フッ素及びその化合物,
塩化物イオ ン,カルシウム,マグネシウム等(硬度),有機物(全有機炭素(TOC)の量),pH値,臭気,色度,濁度)

井戸水の検査の申し込みはどのようにしたらいいの

  • 検査日の前日までに,水道部または各支所の地域振興課産業建設係で検査の申込をしてください。
  • 申込受付時に,専用の容器を渡しますので検査日の朝に採水してください。
  • 採水した容器はなるべく冷暗所で保管し,検査日の8時30分~10時00分に申込手続きをした窓口へ持ってきてください。
  • 都合などで持ち込めなくなった場合は,水道部または各支所へご連絡ください。

検査にはいくらかかるの

未給水地域にお住まいのお客さまは3,000円,給水地域にお住まいのお客さまは10,000円となっています。
検査結果は,約2週間後に郵送します。

  • 水道水の水質基準は51項目あり,水道部で行う飲用井戸水の水質検査はそのうちの基礎的な12項目です。
    全部の検査を希望されるときは,工務配水課浄水係へご談ください。
  • 井戸水は降雨など周辺の影響を受けることがありますので,今回の検査で基準を満たした場合でも,
    異常を感じたらすぐ に飲用を中止してください。

→「飲用井戸水質検査申込書」のダウンロードはこちら

お問い合わせ先
工務配水課浄水係(Tel0848-64-2166)
本郷支所地域振興課産業建設係(Tel0848-86-1116)
久井支所地域振興課産業建設係(Tel0847-32-7113)
大和支所地域振興課産業建設係(Tel0847-33-0229)


チャットボット